人気ブログランキング | 話題のタグを見る

NY Life in May(1)2017 ★ スーパーヒーローたちとの時間



ワシントンスクエアパークの噴水に水が入ると、夏のプロローグのスタート★

爽やかな風が吹き抜ける5月、青空と新緑が美しい季節の始まり!


NY Life in May(1)2017 ★ スーパーヒーローたちとの時間_d0167002_06021423.jpg


で・す・が、、、

私は期末試験週間に突入し、再び机に向かう毎日のスタート(==)b

中間が終わって2週間くらいで、あっという間に期末がきちゃうって?!
んん?
でしょ〜?

まあ、ブツブツ言っても仕方ないので、とにかくやるしかないんだけれどね。。。

ふつう、大学院の試験は、いわゆる筆記試験ではなく課題論文やレポートが主です。

しかし、ドラマセラピー学科の試験は、期末時期はプラスでパフォーマンスが更に追加。

今学期の期末のパフォーマンスは、シナリオから何から何まですべて単独での発表。
つまり、ソロパフォーマンス!

先日ようやっと終わったばかりで、自分の中でのプロセスが現在しずかに進行中。

このパフォーマンスでの体験を基にして、レポートに取り掛かっているところです。

書いていく最中に、きっとまた見えてくるものがあるんだろうな〜

少し落ち着いてきたら、その部分は改めてブログに書いてみようかなと思います。


NY Life in May(1)2017 ★ スーパーヒーローたちとの時間_d0167002_01325415.jpg


5月は期末試験シーズンだけでなく、卒業のシーズン。

NYUの卒業式は、毎年5月の第二週のあたりです。

来週末には大学院2年生たちの半数くらいが、このキャンパスからの旅立ちを迎えます。

プロのドラマセラピストとしての道をアメリカ国内でスタートする人、海外でスタートする人、また博士課程に進学し研究を深める人、などなど。

みんな、それぞれの道へ。


NY Life in May(1)2017 ★ スーパーヒーローたちとの時間_d0167002_01410751.jpg


通常、大学院は各学科ごとに、卒業までの取得科目数が決められています。

NYUのドラマセラピー学科は、50単位コース(NY州でプロとしてドラマセラピーを行っていくことが可能。)と、60単位コース(各地でドラマセラピーを行っていくことが可能。)と2つのコースがあり、個人別に選択します。

私は通常2年半〜3年かかる60単位コースを選択しましたが(夏休みや冬休みを入れた場合)、60単位コースが絶対に2年半〜3年かかるというわけではなく、、、

同じ60単位コースを選択したクラスメイトの中には、夏も冬も実家に帰らず授業を取り「2年で卒業したい!」頑張っている子も数人います。

希望者には夏学期や冬学期の授業が用意されているんです。
早く卒業したいのであれば、休み返上で勉強することも可能だよ、ということ。

私も今年の夏学期は授業をいくつか取得するので、夏休みが確保できるのは少しだけかな〜

親しくしているイスラエルからきているカーリーンは、現在妊娠中のプレママ学生。

「私は子育てしながら大学院生を続けていく予定だから、卒業まで3年半?4年くらいかな?」とお腹をなでながら言っていました(^^)

自分のコース課程を全て終了した人から卒業になるので、ある時期が来たら全員が卒業というわけではなく、自分のペースで卒業が決まっていくスタイルなんです。


NY Life in May(1)2017 ★ スーパーヒーローたちとの時間_d0167002_01375924.jpg


ちなみに先学期、英語のクラスで一緒だった留学生仲間たちは、、、

・出版学を学んでいるプリンスは通常3年かかるコース 
・オキュペーションセラピー(作業介護士)を学んでいるクリスタルとリーは約1年で終わるコース
・TESOL(英語教授法)を学んでいるルーやヤナンは約1年半のコース
・音楽教育法を学んでいるエミリーやシェリーは約2年のコース

などなど、、、

学科によっても卒業までにかかる時間が全く違うので、入学は一緒のタイミングでも卒業は各々バラバラというわけ。

この5月に卒業していくドラマセラピー学科の皆のため、わたしたち1年生たちは内緒のプレゼントを企画中ですが、ヤッパリちょっと寂しいな〜

今これを書きながら思ったのは、日本とアメリカの一番の大きな違いは、先輩とか後輩とかの境目がなく「個人」として付き合える点かもしれないなぁということ。

日本みたいに「先輩」だから礼儀をもって後輩は接するべき!といった考えは全くなく、、、

Cohort(仲間)としてファーストネームで呼び合い、質問やヘルプの呼びかけには常に気持ち良く答えてくれる、そんな付き合い方を入学以来ずっと大学院2年生達とはしてきました。

旅発ちの日は、精一杯の感謝の思いをこめて送り出したいな〜と思っています。



NY Life in May(1)2017 ★ スーパーヒーローたちとの時間_d0167002_01400668.jpg

さて、ドラマセラピーの授業の話です。

先月末に AHRC(Arts & Humanities Research Council)のカレッジコースに所属する大学生たちとのワークが終了しました。

彼らは精神障害や、いわゆる発達障害、自閉症、またダウン症といった症状を持っている大学生です。

4月の1ヶ月間、AHRCの学生と私たちNYUのドラマセラピー学科の学生と一緒に行ってきたドラマセラピーのグループ・ワーク。

セラピストとして、というよりは、どちらかというとサポーターとして、1ヶ月一緒にやってきたという方が正しいかな。

AHRC の学生1人につき、私たちNYUの学生数人が加わる形で幾つかのグループに分かれました。

彼らはスーパーヒーローの本部司令官&ディレクター、
私たちNYUの学生は3人〜4人一組になり、司令官の部下という設定です。

魔法の呪文を唱え、みんなで秘密のシークレットゾーンへ。
すると、そこに現れたのは各スーパーヒーローたちの本部!!!

私たちは本部ごとに分かれ、それぞれのスーパーヒーローの話を、ディレクターのもとにドラマ化。

・司令官の中に、どんな「スーパーヒーロー像」があるのか?
・それを遮る「敵」「障害」はなんなのか?
・スーパーヒーローを助けてくれる「ガイド」「サポーター」は何なのか?
・スーパーヒーローが目指すゴールは何なのか?

彼らの作り出す話をじっくりと聴きながら、私たちは丁寧にドラマ化していきました。

とても不思議なことですが、生身の彼ら自身が自分を語ることよりも、物語を作っていく過程の中での方が、より鮮明に「本当の彼ら自身の姿」や「内的な声」が浮かび上がってくるのです。

そこに目を向けて一緒に寄り添っていくとき、何かが変わっていきます。

この1ヶ月は、毎回、毎回、ものすごく刺激的で、とても新鮮な驚きに満ちた濃い1ヶ月でした。



NY Life in May(1)2017 ★ スーパーヒーローたちとの時間_d0167002_02090003.jpg

私は2つの本部グループに所属し、かけもちで双方を行ったり来たり^^;

1つの本部はAくんが司令官&Directorの『Gotham City 』

スーパーヒーローはMr. Freezeという、人嫌いで孤独で、全てを凍らせてしまうパワーを持ったチョット悪役キャラのヒーローです。

私がディレクターから与えられた役は、Mr.Freezeと対決する正義の味方Hero!

その他の登場人物は、Sassy Beauty(とびきりカッコイイ美人)や、Confused Person (何が何だかわからず混乱している人)など。

Mr. Freezeも含め、私たち全員がAくんの中にあるロール(役割)を体現している存在で、それを統括しているのがDirectorなんですね。

彼の物語はとてもユニークで、ディレクター自身がDirectorという役柄で「登場人物」(しかもキーパーソン)として出てくる内容でした。

物語の最後は、Heroによって監獄に閉じ込められたMr.Freezeが「これ以上悪いことはしません。武器も返しますから助けてください。」とDirectorにお願いするというもの、、、

Directorは監獄から彼を解放しますが、それと同時に全員をFreeze銃で凍らせてしまいます。

なんという大どんでん返し!

Aくんの中にある遊び心やサービス精神、それと同時に、自分という一人の人間の中に動いている様々な「役」をストップして、それを客観的に見つめながら自分でコントロールしたいのだという内的な欲求、、、

それが、すごくよく伝わってくるなと演じながら感じていました。

劇の終了後のカーテンコール。

並んだ私たちの前に進み出て、まるでシェークスピアの劇の役者のように時代がかった仕草で恭しく登場し、何度もお辞儀を繰り返すAくんの満足そうな顔。

サラ(教授)が終演後、口にしました。

「今日の最後の彼はDirectorでありながら、実はSassy Beautyね。
ずっと彼の中に眠るSassy Beautyを前面に出したかったし、なかなか出す機会がなかった役を、とっても安全な形で出せたんだと思うわよ。」


NY Life in May(1)2017 ★ スーパーヒーローたちとの時間_d0167002_02104351.jpg


もう1つのグループは、Oちゃんが司令官のAriana Grande(実在のアイドル歌手)のコンサートチーム本部。

スーパーヒーローは、Oちゃん自身が演じるAriana Grandeです。

私はAriana Grandeの真後ろで踊る二人のうちの一人。

「I'm nervous!」(緊張しちゃう!)を繰り返し口にしながら踊るダンサーです。

他の登場人物は「I forgot!」(忘れちゃった!)を同じく繰り返すダンサーと、気持ちよく堂々とかっこよく歌い続けるSinger。

私たちダンサーは踊っている最中にセリフを口にして踊りをストップ。

すると、スーパーヒーローであるArianaは「Be happy! Be strong!」と励まして、ダンサーを勇気付けます。

そして、バックダンサーは再び踊り出し、最後はArianaがスポットライトの中でソロダンスを中央で踊り、大歓声の中で幕が降りるという設定。

それが起こったのは、何回目からのリハーサルの最中のことでした。

私が打ち合わせ通りに「I'm nervous! 」と叫んで、踊りをストップすると、、、

私の前で踊っていたAriana役のOちゃんが、くるりと振り返り、こう言ったのです。

「Me, too! 」(私もよ!)

不意の一言でした。

そして、続けて彼女が私に言った一言はこれでした。

「You can do it!」(あなたなら出来るわ!)


NY Life in May(1)2017 ★ スーパーヒーローたちとの時間_d0167002_02121624.jpg


発表の本番。

真っ暗な室内で、Oちゃんは私たちの後ろに下がって、顔を下に向けて手で覆っていました。

私は胸の中で、彼女にずっと呼びかけていました。

 「Me, too! 」「You can do it!! 」

曲が流れ出し、室内に明かりが灯ると、、、

目の前に躍り出てきたのは、キラッキラッの笑顔の Ariana Grande!
我らがスーパーヒーロー!!

最後のソロダンスまでバッチリと踊りきったあと、我らがArianaはみんなの大歓声と口笛の中、何度も得意な決めポーズを披露してくれました。

「帰ったらビデオをママに見せるの。ママに見せるって約束したの!」

嬉しそうに話してくれたOちゃん。

ふふふ、楽しみだね!
きっとママはびっくりしちゃうと思うな。


NY Life in May(1)2017 ★ スーパーヒーローたちとの時間_d0167002_02112251.jpg


自分の中に常にある「忘れちゃった!」「緊張しちゃう!」といった感情を、普段は目で見る形で出すことなんてできないけれど、、、、

ドラマならば、それが可能です。

そして、物語の中で彼女は自分自身で自分の「緊張」という感情に対して、声がけをして勇気付けたんですね。

「Me, too! You can do it!」

この言葉は、一見ダンサーに声がけをしているようでいて、実はOちゃんが自分自身に言った言葉です。

彼女は、向かい合う他者の中にいる自分と対面したんですね。

何か大きなものを乗り越えるプロセスの中で、ドラマは人を無意識に手助けする役割を持っているんだなと改めて感じた出来事でした。

私たち一人一人は、Oちゃんの中に潜むロール(役)でもあるけれど、、、

その役は、私たち一人一人の中にも実はあるんだよね、不思議だね。

私はOちゃんの「緊張しちゃう」ダンサーの役を演じていただけでなく、、、

彼女によって私自身の中にある「緊張しちゃう」キャラが引き出されていたというわけ。

それは、Aくんのドラマでも同じこと。

ーああ、本当に私たちはいつも互いに写し鏡だね。

ー大きな気づきをありがとうね、Aくん、Oちゃん。


NY Life in May(1)2017 ★ スーパーヒーローたちとの時間_d0167002_07551463.jpg

期末テストが終わって一ヶ月後からは、夏学期。

夏からはインターンシップがスタートします。

AHRCと一緒に行ったドラマセラピーの体験は、インターンシップの現場で、きっとすごく役立つはず。

大事な経験をした春学期でした。

、、、おっと!

春学期を終わらせるには、まずは期末のレポートを仕上げなきゃ!!

さぁ、気持ちを切り替えてレポートにとりかかりま〜す(^^)b


NY Life in May(1)2017 ★ スーパーヒーローたちとの時間_d0167002_02134715.jpg



HPはこちらです。
→【
フェリシア* FELICIA Tokyo & New York
あなたが生まれてきた喜びを感じて生きていくために
アカシックリーディング&イシリス33メソッド










































by Dorothy-Naomi | 2017-05-04 08:05 | *Drama Therapy
<< NY Life in May.... NY Life in Apr... >>